記憶の旅 中庭光彦の研究室

都市や地域の文化について

2023-01-01から1年間の記事一覧

ディープな燕三条or三条燕取材

先週9/4-8、多摩大学イノベーションエコシステム研究会の野坂先生、新西先生と燕三条の事業者を取材。5泊6日で11社はなかなかのボリュームな上に、お会いした社長・関係者が「すべて」考え方が異なっており、キャラが立っていらっしゃる。 訪問先はこち…

社会、文化、歴史からイノベーションを考える

7/6は、イノベーションエコシステム研究会の仲間と共に、燕三条の地場産業振興センターでインタビュー。 私だけ翌日も残り、大河津分水、横田切れ跡、分水商店街、弥彦山・神社、燕市図書館、三条市図書館と巡り、最後に燕市産業史料館主任学芸員の齋藤優…

多摩大学イノベーション・エコシステム研究会

多摩大学の「特定研究グループ」に、イノベーション・エコシステム研究会のHPがリンクされました。 既に3名の記事がアップされていますが、さらに報告が増えていきます。 多摩大学 特定研究グループ : 研究 || 多摩大学

ちょっと変わったNPOについてのリカレント教育テキスト つくりました

公益社団法人ネットワーク多摩がによる、多摩についてのリカレント教育テキストシリーズ「多摩・島しょ百科全書」(電子テキスト)が出来上がりました。 今回、そのシリーズの中で『多摩におけるNPO の課題と展望 ーNPO のこれからを考えるー』と題し、一風…

三重県菰野町で陶器産業と生活文化のイノベーションを感じる

昨日、三重県菰野町に行ってきた。名古屋から車で40分程度。 デザイナーの森屋律子さんにお会いし、菰野デザイン研究所の活動をお聞きするため。ところがおうかがいした場所は、本日オープンするという古民家を活かした「かもしかビレッジ」。そして、お引…

多摩大イノベーション・エコシステム研究会 大田区取材

大田区というと東京都の工場数一位で、「ものづくり集積」のイメージが色濃く残っている。しかし、現在、大田区産業振興部は羽田イノベーションシティに出先機関を設け、次の段階に導こうとしている。 職人の技術に誇りをもち、コミュニティで水平分業の強み…